top of page


photo 1
私が村国山に登ったのは、週末の、天気の良い夏の朝。 武生に戻ってきてからの習慣となっていた、運動不足解消のためのウォーキングだった。 登山口につくと 、まずは真っ赤な鳥居のお出迎え。 そこから曲がりくねった道を往き、頂上を目指す。

photo 2
道はアスファルトで舗装されており、車でお手軽に登れるよう、十分な幅も確保されている。 中腹を歩いていても、車のエンジン音も、タイヤが転がっていく音もさほど聞こえてこない。 耳に響いてくるのは、鳥たちのさえずり、風にざわめく木の葉の声。 自然の3 Dサラウンドに、自分の足音をミキシングしながら、頂上へ。 日々の喧騒を離れ、静けさに身をおきながら、一時のやすらぎを味わうことができる。

photo 3
頂上に着くと、それまでの緑の空間から一転して、青空へと放り込まれる。 車たちは一定の間隔を保ちながら国道を行き交い、見知った建物や家々は、道路で型取りされたスペースに整然と収まっている。 日々の生活の中では見えてこない街の美しさが、そこにはあった。 (記:青山海里)

night view
村国山から見た夜の景色はこちら。 日本の「夜景100選」にも選ばれている。
bottom of page